ニュース&トピックス

2023年01月23日2/1 色彩塾 勝馬ちなつ先生 特別講演 『 色を整えるベース空間』開催のお知らせ

神奈川インテリアコーディネーター協会 ✖ 色彩塾 特別講演
『 色を整えるベース空間 』〜黄金比率と3つの色軸~

【概要】
部屋のインテリアを変えたいと思ったとき、最初に何から考えますか。
好きな色の壁紙に変えてみたいけれど飽きるかもしれないなぁと悩んだり、
カーテンやラグ・クッションを変えようと思ってお店に行ってみるけれど、どれも素敵で迷って
しまい、結局買えなかったことはありませんか。

インテリアを提案するときはどうでしょうか。
この組み合わせで本当に大丈夫かなぁと不安を感じたり、他のお客様に提案したとき素敵だった
からこうしておけば間違いないと、新しい提案をする勇気がでなかった経験はありませんか。

色の整え方には、ちょっとしたコツがあります。
空間が整えば、あとからどんな家具を買っても、カーテンを変えても、びっくりするくらい垢抜けた
空間になるんです。
これで大丈夫!と自信をもって、好きな色を取り入れることができるようになります。

勝馬先生の講演後、ワークショップでは実際に色を整える練習をしていきます。
きっと今よりもっと色が好きになって、色遊びが楽しくなりますよ。

【日時】2023年 2月1日(水) 14:00~16:00 (開場13:30)
時間内、ワークショップ&質疑応答あり

【会場】ホテルメルパルク横浜 神奈川県横浜市中区山下町16−16

横浜マリンタワーのすぐ隣、みなとみらい線「元町・中華街駅」が最寄り駅です。

2023年01月23日☆カリモク様とのコラボPROJECT始動!KICAが新横浜モデル2ブースをコーディネート

◆神奈川インテリアコーディネーター協会と
賛助会員企業カリモク様とのコラボPROJECT(展示)が進んでいます
新横浜ショールームの2ブースを
KICAにてコーディネート展示します!
2023年 2月16日~2月21日
カリモク新横浜ショールーム
モデルルームフロア8階にて
◆インテリアパネル・ワークショップも
同時に行います◆
2023年2月20日~2月21日 開催
カリモク新横浜ショールーム 2階にて
時間:
①11時~13時
②14時~16時
参加費:1500~2000円(別途資料をご参照下さい)
※申込期限 1月31日 peatixより申込下さい https://kanagawaica.peatix.com ← peatixより申込下さい

2022年12月10日12/7-9 国内最大規模の環境展示会「エコプロ2022」が東京ビッグサイトで開催

エコプロ2022
国内最大規模の環境展示会「エコプロ2022」が東京ビッグサイトで12月7~9日に開催されました。
同展示会は1999年から24回目を迎え、環境問題をはじめ、社会課題の解決を図るためのさまざまなSDGs系情報を発信しています
インテリア産業協会のブースでは
今年度コンテストの高校生部門・入賞作品が展示され、
優秀賞作品である静岡県高校生の
『循環する和紙と空間』のアイデアを、
山梨県インテリアコーディネーター協会の飯塚奈津子氏が実物に再現して展示されました
『循環する和紙と空間』は、和紙が『環境にやさしいインテリア素材』である事を表現したものです。
展示制作の際に出た和紙の廃材を使用して
来場者向けのキャンドルスタンド作成ワークショップが開催され KICAも会員4名がスタッフとしてお手伝いさせていただきました
【KICA会員レポート】
お話に聞いていた通り、第1回めから次々に予約が埋まり、大盛況でした。
集合時間間近の小学生達が、空き時間に作業して作品の持ち帰りを喜んでいました。
参加された方の作業を見ていて、アイデアは人の数だけあることを改めて気付かされました。
ブースも素敵な設えで、お手伝いに参加して良かったです。 N M
エコプロ | 企業のSDGsの取り組みを学生や企業に直接PRできる大規模環境展示会

2022年12月04日12/1-25 横浜山手西洋館にて「世界のクリスマス2022」開催

横浜山手西洋館にて「世界のクリスマス2022」がはじまりました

8件のイベント館のうち、横浜市イギリス館のインテリアコーディネートを
H&N designさん(福田博子さん、山本直子さん)が行いました
テーマは「ホームズのクリスマスにようこそ」です

食空間コーディネーター協会の福田博子さんと、
神奈川インテリアコーディネーター協会の会員の山本直子さんが
シャーロックホームズの世界的研究者の田中喜芳先生監修のもと
ホームズが活躍した19世紀末イギリス、ビクトリア時代をテーマに装飾しています

ホームズ物語から4つのシーンを選んで再現した部屋や
田中先生の貴重なコレクションも必見です。

30日の設営には KICA会員の 中塚、高部の2名が お手伝いさせていただきました
高所作業もありましたが頑張りました!!

世界のクリスマス2022は12月25までの開催ですので、皆様ぜひお越しください

KICA会員 設営レポート

横浜市イギリス館ホームページはこちら

2022年12月01日10/7「インテリアスタイル研究会 初回の活動」レポート

新しい研究会の初回の活動として、インテリアデザインで建築空間を変身させる斬新な活動を見学しました。

参加者の高揚感の伝わるレポートをお楽しみください!

 

インテリアスタイル研究会初回の活動・TOKYO SHOW HOUSE 見学
10 月 27 日、南青山に集合、今回初めての活動でしたが松本会長、松田さん、若林さ
ん、林で行ってきました。

SHOW HOUSE とはアメリカ発祥のカルチャーで、ホテルや邸宅などをインテリア
デザイナーがリノベーションしたりデコレーションしてインテリア空間を変身させて
有料で公開、収益を寄付するチャリティー活動です。

TOKYO SHOW HOUSE は 2022 年 10 月我々は東京都南青山にて安藤忠雄建築を
ジャックする リアルって何 と題された SHOW HOUSE です。三宅利佳さんをはじ
め8グループのデザイナーが参加されていて、当協会の楠田さんが実行委員として参加
されています。

まず入り口でガラス張りの安藤忠雄建築にワクワクしながら入っていくと、8つのコ
ーナーがありました。それぞれにこだわりの不思議な空間に魅せられていると、山梨県
インテリアコーディネーター協会元会長で今回7番地 NA 子は今夜も重なる のコーナ
ーをデザインされた飯塚奈津子さんがいらして、丁寧に説明してくださいました。

織物、箔、石などの素材に 1 からこだわった素晴らしい空間でした。(洗面室・浴室)。

その素材達の重なり。言葉を重ね、思いを重ね、作ってきたインテリア空間→リアルとは重な
り。そんな今回のテーマが感じられました。
最後に泡と美味しいリンゴジュースをいただいて、大満足な初回の活動でした。

次回もにお楽しみに! ご参加お待ちしています

20221027 インテリアスタイル研究会

東京ショーハウス2022 | リアルって何? (tokyoshowhouse.com)

2022年12月01日11/9「サウスウッド 家具屋様4社合同説明会」開催

穏やかな秋晴れの中、センター南駅に隣接したサウスウッド内で
家具屋さん4社による KICA 会員対象の合同説明会が開催されました。
参加者は 2 組に分かれて、特⾧の異なる四社の説明をそれぞれのショールームで聞き、
実際の家具に触れて体験する、贅沢な時間を過ごしました。

とりまとめにご尽力いただいた 匠工芸YOKOHAMA様 はじめ、参加企業様に深く御礼申し上げます。

サウスウッド家具店4社見学レポート

 

2022年10月17日11/9「家具4社合同見学会」開催のお知らせ(IC資格者対象)

「家具4社合同見学会」開催のお知らせ(IC資格者対象)
   
開催日時:2022年11月9日(水)14:00~16:10頃
開催場所:サウスウッド内  4社様各ショールーム
参加費用:無料
対  象:インテリアコーディネイター資格をお持ちの方

集合は 13:55 PM
サウスウッド2階 マスターウォール様    
(サウスウッド:地下鉄ブルーライン「センター南」駅 1番出口前)

勉強会開催企業4社様
1)マスターウォール様(岡山)
2)匠工芸YOKOHAMA様(北海道 旭川)
3)ひとときTERRACE様(岐阜 飛騨高山)
4)金澤屋様(群馬県 高崎)
サウスウッド | Southwood (two-south.jp)

参加希望の方は、kanagawa.ica@gmail.com ←こちらへご連絡ください。
メールには以下の項目を記載のこと。
1.氏名 
2.メールアドレス
(同伴者がいらっしゃる場合は、感染対策のため、その方の
①氏名 
②メールアドレス 
③電話番号 
の記載をお願い致します。)
3.携帯電話番号(当日なんらかの形で連絡を取る場合に必要です)
4.ご質問など

募集〆切り:10/21(金)

2022年08月13日6/14 和のしつらい研究会 江戸川区春花園 見学会を行いました

神奈川インテリアコーディネイター協会の分科会「和のしつらい研究」では、6月に江戸川区「春花園」の 見学会を致しましたのでレポートを添付させていただきます。
2019年12月の鎌倉「一条恵観山荘」見学会から2年半ぶりです。ご一読いただけましたら幸いです。

「春花園BONSAI美術館」創始者の小林國雄氏ともお会いできました。
参加者5名、お土産に小さな小さな柿の苗木をいただいて帰りました

220614和のしつらい

2022年08月13日8月4日 ㈱弘和様&㈱川島織物セルコン様 ショールーム見学会 レポート

~ ㈱弘和様&㈱川島織物セルコン様 ショールーム見学会 ~

久しぶりの2社を巡るショールーム見学会が行われ、各グループに弘和様、川島織物セルコ
ン様よりスタートする少人数体制のツアーとなりました。

FABRIC studio
海外メーカーならではの鮮やかな色使いやデザインの豊富さに、どれを取って見ても新鮮でした。その一つ、スウェーデンのユンバリ社は創業以来、ハンドメイドにこだわった個性的なデザインが魅力的です。スティング・リンドベリのデザインは有名な食器でも見かけた事があり、パネルやクッションカバーにしても引き立ちます。
スティング・リンドベリ スウェーデン:ユンバリ社

日時 :2022年8月4日(木) 10時~13時半
場所 : ㈱弘和様~川島織物セルコン様

Home | fabricstudio-ginza

川島織物セルコン東京ショールーム (kawashimaselkon.co.jp)

弘和様&川島セルコン様SR見学会 (1)

2022年08月01日7月28日夏休み高校生プレゼンテーションボード体験会レポート

当日の写真高校生夏休みインターンシップ(プレゼンテーションボード製作)体験会

神奈川インテリアコーディネーター協会では、 県立高校のインターンシップ事業に対応して
毎年夏休み ハウスクエア横浜を会場にて
インテリアコーディネーターの仕事紹介、 プレゼンテーションボード作成実技、
を組み合わせた、 1day体験会を開催しています

日時 :2022年 7月28日(木) 9 時半~16 時
場所 : ハウスクエア横浜1階 住まいづくり体験館
参加高校生: 16名(神奈川県立高校各校)
高校生インターシップ レポート

■協力賛助企業
㈱日本住情報交流センター(ハウスクエア横浜)

ページの先頭へ