









6/25(水) カリモク家具工場見学
6月25日、愛知県知多にあるカリモク家具の工場見学ツアーに参加いたしました。 KICA会員13名が訪れたのは、総張工場、東浦カリモク、知多カリモク の3ヶ所を一日で巡るツアーであり、家具の製造工程を間近で見ることができた貴重な時間となりました。 ▪️総張工場 概要説明では、カリモク家具の合言葉としても使っている「ハイテク×ハイタッチ」という理念の説明がありました。ハイテク=テクノロジー、ソフトウェア/ハイタッチ=手づくり、人がやらなければならない感性によるもの。 この言葉は3つの工場の製造工程を見るうちに、意味がだんだんと理解できました。 木枠の精度、張り地の選定・縫製、木工の加工技術、塗装技術と多くの専門職人さんがもの作りの大部分を行い、また、その元となる材料を無駄なく使うレイアウトをテクノロジーが担い、そのカットはレーザーで狂いなく行うことは、まさに「ハイテク」のアイデンティティーが現場にあると感じました。 ▪️東浦カリモク 木工加工→木地調整→組付→塗装工程→張込み→検査→梱包の工程を見させていただきました。 職人の方は若い方も多く働いていて、真剣な眼差しで取り組んでいらっしゃったのが印象的です。新人の方と熟練の方、女性も多い職場で、それぞれの持ち場を黙々と取り組まれていました。2025年06月30日
5/21(水) KICA第24回通常総会を開催しました
5月21日(水)神奈川インテリアコーディネーター協会 第24回通常総会を開催いたしました。 今年の会場は、横浜開港記念会館、通称ジャックの塔。築108年の国の重要文化財です。 1階の講堂で総会が行われ、昨年度の活動報告・新年度の予算/活動案が承認されました。 午後は、同じく講堂にてセミナーを開催しました。 植物と鉢のスタイリングを提案する観葉植物専門店 TIANA STOREのグリーンデザイナー、新行内大輝氏による『住まいのグリーンスタイリング』基本編を、KICAのインテリアコーディネーターとの対話形式で行いました。 会場に運び込まれた数々のグリーンが、建築と見事にマッチし、癒しの空間で行われたセミナー。 観葉植物との付き合い方や、インテリアに取り込むヒントがたくさん紹介されました。2025年05月28日
5/21(水) インドアグリーンセミナーのお知らせ
植物と鉢のスタイリングを提案する観葉植物店 TIANA STOREのグリーンデザイナーとして、ディレクションを手掛ける新行内大輝氏による「住まいのグリーンスタイリング」基本講習を、KICAインテリアコーディネーターとの対話形式でお届けいたします。 参加費無料、どなたでもご参加いただけます。 日時:2025.5/21(水) 13:30~14:30 (受付13:15~) 会場:横浜市開港記念会館2025年04月27日
2/26 事務所移転完了
2002年の創設以来、KICAは横浜市都筑区の住まいの情報館であるハウスクエア横浜に事務所を構えてきました。またハウスクエアから委託を受け、館内のライブラリに置かれている、インテリア関係のカタログ類の維持管理作業を行ってきました。 そのハウスクエア横浜が、2025年2月末を以て、30年の歴史に幕を下ろしました。 KICAは1年ほど前から移転先を探し、今年に入ってから本格的に事務所引越し作業を進めてきました。そして2月26日、最終的に鍵を返却し、移転作業が完了となりました。 新しい事務所は、関内にあるシェアオフィス、さくらWORKSです。 KICAのスタッフは常駐していませんが、主に郵便物の宛先、月1回の理事会の場所として、使用することになります。 また、ハウスクエアから寄贈いただいた約100冊の蔵書を置かせていただいています。こちらはさくらWORKSの会員であれば閲覧可能となっています。 慣れ親しんだ事務所がなくなってしまったのは寂しいですが、新しい場所で心機一転、活動を展開していきたいと思います。 写真はこちら→2025年02月26日