ニュース&トピックス

2024年03月12日2/14 カルトナージュ ワークショップを開催しました

2/14 収納カルトナージュの鈴田先生をお迎えしてワークショップを開催しました!

鈴田先生は昨年までは札幌で教室を開催され、百貨店での販売もされていたりとご活躍されています。

毎回事前にキット等を準備してくださり、とても細やかな配慮を感じます。

用意してくださる道具箱やゴミ箱は全て先生の作品なので、作業をする前からワクワクしてきます。

均等にしっかり布を引っ張ながら、角も綺麗に納めていくのが案外難しいです。

参加者は 生地を引っ張りすぎちゃったり、必要なとこまで切っちゃったり。。 楽しみながらも悪戦苦闘していました

みな、先生のサポートのおかげで、時間内にはなんとか完成✨

協会メンバーや一般参加の方と談笑しながらの作業がまた楽しくて、とても充実したワークショップになりました。

今回は賛助会員でもあるサンゲツさんから、生地を提供してもらいました。

皆さんに支えられて、大好評で終えることができてホッとしています。

参加してくださった皆さま、本当にありがとうございました。

今後も楽しんでもらえる企画を考えていきたいと思います!

2024年02月03日2/14 カルトナージュ ワークショップ開催のお知らせ

「カルトナージュ」とは、フランス語で“厚紙細工”を意味します。

厚紙(カルトン)で作った箱に、布や紙を張って美しく仕上げたもので、18 世紀に生まれたヨーロッパの伝統工芸です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日 時:2024年2月14日(水) 14:00~16:00(受付13:50~)

会 場:ハウスクエア横浜 セミナールーム

横浜市都筑区中川1丁目4番1号 ハウスクエア横浜4階407 (横浜市営地下鉄「中川」駅歩2分)

参加費:5,500円(税込)

募集人数:先着16名様(お1人様1枚まで・各色限定8枚ずつ)

A:グレー系 B:アイボリー系

講 師:鈴田 由美子
神戸でフランス額装、カルトナージュを学び、2006 年から全国各地でカルトナージュ教室「Style Myu」を主宰。シンプルで実用的なインテリアカルトナージュ、収納カルトナージュをご提案しています。

 

申込方法:

  1. ピーティックスにアクセスして申込みをする

https://kanagawaica8.peatix.com

  1. 神奈川インテリアコーディネーター協会HPの、お問合せ先からアクセスして申込みをする

https://www.kanagawa-ica.gr.jp/inquiry/

 

受付〆切は 2/7(水)です。
人数に限りがございます。ぜひお早めにお申し込みください。

 

イベントの詳細はこちらです→カルトナージュワークショップ開催のお知らせ

 

2024年01月30日2/14 カルトナージュ ワークショップ開催のお知らせ

「カルトナージュ」とは、フランス語で“厚紙細工”を意味します。

厚紙(カルトン)で作った箱に、布や紙を張って美しく仕上げたもので、18 世紀に生まれたヨーロッパの伝統工芸です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日 時:2024年2月14日(水) 14:00~16:00(受付13:50~)

会 場:ハウスクエア横浜 セミナールーム

横浜市都筑区中川1丁目4番1号 ハウスクエア横浜4階407 (横浜市営地下鉄「中川」駅歩2分)

参加費:5,500円(税込)

募集人数:先着16名様(お1人様1枚まで・各色限定8枚ずつ)

A:グレー系 B:アイボリー系

講 師:鈴田 由美子
神戸でフランス額装、カルトナージュを学び、2006 年から全国各地でカルトナージュ教室「Style Myu」を主宰。シンプルで実用的なインテリアカルトナージュ、収納カルトナージュをご提案しています。

 

申込方法:

  1. ピーティックスにアクセスして申込みをする

https://kanagawaica8.peatix.com

  1. 神奈川インテリアコーディネーター協会HPの、お問合せ先からアクセスして申込みをする

https://www.kanagawa-ica.gr.jp/inquiry/

 

受付〆切は 2/7(水)です。
人数に限りがございます。ぜひお早めにお申し込みください。

 

イベントの詳細はこちらです→カルトナージュワークショップ開催のお知らせ

 

 

 

 

2024年01月26日1/24 令和6年度新年会を開催しました

1/24令和6年度新年会を開催しました
歴史が色濃く残る街 横浜・馬車道に位置する
アパホテル&リゾート(2019年OPEN)にて、
新年会を開催いたしました。
KICA会員20名、賛助会員様13社20名、
計40名の参加がありました
35階からの夜景を見ながら、会員・賛助会員の皆さまとの交流を深め
楽しい時間を過ごしました

2024年01月19日1/8 総合資格学院様「令和5年度 合格祝賀会」出席。パシフィコ横浜

令和6年1月8日、当協会の賛助会員 総合資格学院様の
パシフィコ横浜で開催された「令和5年度 合格祝賀会」に出席させていただきました
合格者の多さと喜びのオーラに圧倒されました。新年から溌剌としたエネルギーを頂きました。
祝辞の中に建築に携わる者として、震災や復興に役立つ使命に触れることばもあり、
気の引き締まる思いをいたしました。
いつか現場でご一緒できる日が来るかもしれません。
楽しみにしています!
おめでとうございました!
合格者数日本一 1級・2級建築士試験のスクールなら総合資格学院 

2023年12月19日12/6-8 「エコプロ2023」東京ビッグサイト。インテリア産業協会ワークショップ講師をお手伝い

12/6-8東京ビックサイトで
日本最大級の環境展示会『エコプロ2023』が開催されました

インテリア産業協会ブースでは
・ケーキ箱でインテリアコーデネート体験
・襖紙を再利用した和紙キャンドル照明
と2種類のワークショップを開催。

神奈川インテリアコーディネーター協会のメンバーも講師のお手伝いをいたしました

小学生から年配の方まで幅広い方々にご参加いただき大盛況でした

エコプロ (nikkei.co.jp)

2023年12月07日12/7 インテリアスタイル研究会(KICA分科会)鎌倉彫体験会&ランチ 開催

「鎌倉彫」体験及び近代建築リフォーム物件でのランチ会

日時:令和5年12月7日(水)10:00~16:00
場所:鎌倉市 椿の庭
参加者:4名

 

穏やかな晴天の中、KICA 会員でインテリアスタイル研究会有志の鎌倉彫体験会、ランチ会に参加しました。

鎌倉彫は、古くから伝わる伝統的工芸品で、ルーツは鎌倉時代にさかのぼるそうです。

体験会の場所は、築 60 年の工房兼ギャラリーの隠れ家的な民家でした。

玄関を入った部屋はギャラリーとして、様々な作品が展示されていました。

これから体験する私達をわくわくさせる空間でした。

 

いよいよ体験。案内された建物の中心部分の天井は、自然光を取り入れられように空いており、

部屋の中央の床も透かすことで、最下階の塗り工房にも明かりが届くように工夫がされていました。

手順は、デザインを決め、板にトレースして、糸鋸でおおまかに形を切りだしてから彫る…

ところが、思っていたのとは異なり、とても難しかったです!

彫刻刀は刀のようで、直線すら切り出すのに苦心しました!

切り落としてしまったら足すことがでないので、緊張しながら集中し、

瞬く間に三時間経過しました。ここからは先生にお任せし、塗り終えた作品が届くのを楽しみにしています。

 

ランチは旧神奈川県鎌倉加圧ポンプ所を改装したレンガ造りの MOKICHI KAMAKURA。

神奈川の企業、熊澤酒造の手がけるレストランでした。内装がモダンで洗練されていて、

鎌倉彫の感想を交えて楽しい会となりました。

(レポート担当 M.I)

Microsoft Word – 20231207 

2023年12月04日12/4 第3回お花倶楽部の活動レポート

≪第3回 お花倶楽部レポート≫
12月4 日 月 第3回お花倶楽部の活動はフレッシュグリーンを使ってクリスマススワッグとリースを作りました。

6名の方が参加されました。

第3回お花倶楽部の 詳細レポートはこちらです→

 

2023年11月13日11/10 川島織物セルコン様(京都)工場見学会を開催

11/10に京都の川島織物セルコン工場見学会が開催されました。

KICA会員10名が参加し、糸を染めてからカーテンが出来上がるまでの工程を目の前で見る事ができるとても貴重な機会でした。

工場見学会は、撮影不可でしたが、1843年創業の川島織物の歴史と技術をたっぷり見せて頂き、勉強になりました

同時に京都ではちょうど京都モダン建築祭が開催中で、京都迎賓館や京町家ツアー等、参加者各々が、秋×京都×建築をフルで満喫できる企画となりました。

 

テキストの画像のようです

2023年10月31日10/25-26 KICAフェス&賛助会員様による勉強会(ブラフ18番館

KICAフェス&賛助会員様による勉強会

10/25・10/26に山手西洋館:ブラフ18番館にて、KICAフェスと賛助会員による勉強会が行われました。先ず、KICAフェス

では2日間にわたり午前中にワークショップが行われ、インテリアパネルとスワッグの制作会を開催致しました。スワッグ制作会ではKICA会員が講師となり、素敵なスワッグが出来上がりました。

次に1日目の午後に行われた勉強会では、12社の賛助会員のご協力により、KICA会員や一般のIC様、計16名が参加致しました。合同で各社が商品の説明をしていただける機会がなかなか無いので、とても有意義な時間となりました。

ページの先頭へ